台南名物、意麺とはどんな麺?小社意麺

この記事をシェアする!

kobayashi-1-8

台南発祥の意麺。台湾では、どこでも食べれる意麺ですが、台南のはちょっと違います。台南には美味しいお店が沢山ありますが、夜遅く営業しているお店は意外と少ないのです。そんな夜には、地元の人に人気な小社意麺の紹介です。

スポンサーリンク
NEWレクタングル (大)

台南名物、意麺とはどんな麺なの?

kobayashi-1-9

意麺は台湾の一般的で、どこでも食べられる、小麦粉と卵から作った細平打ちのちぢれ麺の総称です。ただ、台南の意麺はちょっと違うのです。

台南の意麺は、普通の意麺と違うんです。

台南の意麺は一般的な意麺と違います。

台南の意麺は料理する前に麺自体を揚げておくんです。揚げるといっても、日本のかた焼きそばのような濃い色でも固い感じでもなく、低めの温度で揚げ、さくさくな感じで、麺も白い感じです。

それを麺として利用します。スープに使ってる感じは、普通の麺とちがって、くたっとしていて、独特の食感が有るんです。つるつるじゃなくごわごわ?美味しく無さそうな表現ですね!言い表しにくいんですが、、、食べるとツルッといかなくて、ちぎれる感じ、んー表現が難しい、、、是非食べてみて下さい。

ここも意麺代表のお店です。この中の写真に有るのがまさしく意麺

この「阿江炒鱔魚」台湾人の友達の1番のおすすめだったんですが、、、ビビってました。 友達は「あなごがのったあんかけ麺で美味しい...

この意麺がカップラーメンのルーツ?

kobayashi-1-6

「台南の意麺がカップラーメンのルーツなんだよ!」って台南の友達が言ってるので、調べてみると、なるほどと思いました。

安藤 百福(あんどう ももふく、出生名呉百福、1910年3月5日 – 2007年1月5日)は、台湾出身の実業家、発明家。日本で「チキンラーメン」と「カップヌードル」を開発し、世界的に普及したインスタントラーメン産業の創始者となった。日清食品の創業者。位階は正四位。勲等は勲二等。

引用 Wikipedia

日清の創業者の安藤 百福さん、元々は台湾人の方で、日本人に帰化した方なんですね!その方、台南の近く嘉義の出身で、その後台南で過ごしていたそうです。なので、日持ちする台南の揚げ麺の意麺をヒントにカップラーメンを開発したという話らしいです。

台南の友達は自慢げにこの話をしていたので、台南では有名な話みたいです。

小社意麺は、飲んだ後に最適な締めのラーメン的なお店です!

kobayashi-1-2

「小社意麺」は夜しか営業してないんです。それもこんなに遅くまで営業しているお店は、海安路の飲屋街ぐらいしかない、深夜までやってる貴重なお店なのです!

海安路の居酒屋でウダウダと飲んだ後、近くのバーでウダウダと飲んだ後と、飲んだ後しか来たことがなかったので、毎回……写真すら撮れる状態じゃなくて、やっと写真撮れたので、記事にできました。

海安路の居酒屋のおすすめ居酒屋さんはこちらです!

台北に比べて、本当に居酒屋的なお店がめちゃめちゃ多いんです、台南は! 海安路と言う大きい通りの両サイドには、日本でいう居酒屋、...

「小社意麺」は、本当に人気でいつも混んでるんです。特に夜10時以降は常に満員状態。でも皆、原チャリで来て、さくっと食べて帰るか、持ち帰りか?

本当にローカルなお店ですね!

「小社意麺」では当然 麺を食べるのです!

まずはメニューはこんなラインナップです!

kobayashi-1

「小社意麺」のメニューもお店の雑然とした感じに比べて、いたってシンプルです。

意麺油麺(普通のラーメンに一番近い黄色麺)米粉(お米の麺)粿仔(きしめんよりさらに平たい麺)饂飩麺(ワンタン)の5種類の麺が有ります。それぞれ、汁有りと無し!それにスープが有ります。後、滷味(ルーウェイ)が有ります。

kobayashi-1-5

麺はここで全部作ってくれます。手前の黄色い麺は油麺です。

kobayashi-1-3

スープは豚骨だけじゃなく、豚の頭の骨を入れて出汁を取ってるって言ってました。それなのに以外にスープはさっぱりな味です。もしかしたら、物足りない人もいるでしょう!その際は塩、胡椒をどうぞ!

kobayashi-1-4

滷味(ルーウェイ)はこんなラインナップ。意外に台湾の人は注文する人が多かったです。

当然、汁ありの意麺を注文しました!

kobayashi-1-7

当然、スープが試したくて、スープ有りにしました。

周りは、夏だったこともありますが、スープ有りの注文とスープ無しの注文は半分ぐらいで、びっくりしました!意外にスープ有りじゃない人が多かったからです。

さらっと食べれる優しい味です。これは呑んだ後に最高です。お酒は置いてないので、お酒を飲んだ後の締めにどうぞ!遅くまでやってますから!

あと、お店の人が、凄く優しく対応してくれました。こういう事も、重要ですよね、外国ですから、、、

私、美味しくても、お店の対応が悪い店は載せません。だって、味も重要ですが、嫌な対応されるとそれだけで嫌な感じになりますよね!言葉のコミュニケーションが出来にくいと余計それを感じてしまうので、、

小杜意麵

  • 住所 台南市中西區友愛街143號
  • 電話 06-220-8789
  • 営業時間 16:00~25:00

昼は営業してません!注意して下さい。

すぐ近く、歩いて2分の場所におすすめのお茶屋さん有ります。良かったら一緒にどうぞ!

台湾の人たちが、観光で台南に行ったら「必ず行きたいお店!」「行く!お店」が色々有りますが、この紅茶専門のスタンド「雙全紅茶(スワンチ...

台南のグルメをまとめました。こちらも合わせてどうぞ!

台南が大好きなんです。ノンビリした雰囲気。歴史を感じる町並み。明るく優しい台南の人たち。 台南は京都みたいな古都です。そして、...

コメント

  1. トモズーDX より:

    私も台南にいましたが、私が聞いた話では、
    日本のインスタントラーメンを模倣して卵麺を油で軽く揚げ、鶏がら出汁のあっさり味でインスタントラーメン風に作ったら軽食として人気が出たという事でした。
    そう言われて食べてみると、そんな味がすると思います。
    元々、日本のインスタントラーメンも偶然の産物で、意図的に油で揚げた訳でないそうです。
    日清の創業者の安藤さんの話は後付の都市伝説だと思います。
    写真のメニューに餛飩麺ってありますね、これはうどん由来の麺だし、下のトッピングの写真には竹輪やおでん(=さつま揚げの事)もある。
    おでんは台湾でもマレーシア、インドネシアでもODENと呼ぶ、日本由来の食べ物は結構あります。

    • Tissue より:

      >トモズーDX

      なるほどですね!安藤さんの話は、確かに色々有るみたいですね、、、、、、ただ、台南の英雄みたいです。笑
      餛飩麺は、日本で言うワンタン麺のことです。美味しいですよね!おでんは確かに台湾でもおでんと言いますね。マレーシアやインドネシアもそうなんですか?知りませんでした。これからも、色々台湾の情報を発信していきますので、宜しくお願いします。